天然石と樹脂を混合して自然の風合いを生かした景観舗装材
- ストーン・レジンとは
- 天然石と樹脂を混合して自然の風合いを生かした景観舗装材です。
- 美しい景観
- カラーバリエーションも豊富で多彩なデザインが可能です。
- 施工場所
-
玄関周り・アプローチ・建物外構・広場・通路など
※駐車場・壁面等垂直部分での使用はできません。
製品の特徴
- 安全( 無毒・無臭)F☆☆☆☆
- ストーンレジンは、有機溶剤(トルエン・キシレン等)を一切使用していない水性タイプです。
※FF☆☆☆☆は、JIS 工場で生産されるJIS 製品に表示することが義務づけられているホルムアルデヒド放散等級の最上位規格を示すマークです。
- 強力
- ストーン・レジンは、耐水性、耐候性、耐久性に優れた無黄変タイプです。
※コンクリート、モルタル( ブロック、レンガ、タイル、鉄、木、合板、アルミ、プラスティック等) のほとんどの下地に接着できます。
※柔軟性があり強い衝撃を受けてもひび割れしません。
※下地材として防草マサスペシャルガード・防草マサプレミックスを御用意しております。
カラーバリエーション
- 骨材の種類・数量によって多少納期のかかる場合があります。
- ホームページの画像と実際の色調と多少異なります。
- 都合により石種の変更や、石種が入手できない場合がありますのでご了承ください。
- 骨材は天然石のため、ロットにより色合いや粒径がサンプルと多少異なる場合がありますので御了承ください。
施工手順
-
①下地のホコリ等の汚れを取り除きます。
※養生が必要な場合は養生を行います。
※下地が多少湿っていても施工は可能です。
-
②天然石と接着剤を練り舟などの容器に入れよく混練します。
※混練が不十分な場合、強度不足の原因となります。
※数量を多く混練するにはモルタルミキサーを使用すると便利です。
-
③天然石と接着剤の混練物を施工場所に塗布していきます。
-
④金コテなどで均等になるように均しよく押さえて下さい。
※塗り始めると固まってくるので手早く作業していきます。
-
⑤金コテに付いた接着剤が固まるのでマメに濡れた
ウエス・スポンジで清掃します。
※塗る面に接着剤が残ると砂利が引っ張られ塗りづらくなります。
-
⑥1 日(24時間) 養生をして完成。
※季節により2 ~ 7 日かかる場合があります。
※特に冬場は工場用扇風機やジェットヒーター等で水分を飛ばし硬化を促進します。
ストーン・レジン 1㎡セット
施工目安
用途 |
・玄関周り・アプローチ ・建物外構・広場・通路など |
厚さ |
約10㎜ |
- 5℃以下での施工、養生は行わないで下さい。(硬化するまでに接着剤が凍ると硬化不良を起こします。)
- 強風などでゴミが付着する場合や、降雨時の施工は避けて下さい。
- 施工後24 時間は、降雨、夜露、結露から養生して下さい。
- 長時間水に浸ると、表面が部分的に白濁することがあります。常に水に浸る場所、水はけの悪い所への使用は注意して下さい。
- ストーン・レジンは、5℃以上の冷暗所で補完し、絶対に凍結させないで下さい。
- 施工中、容器内のストーン・レジンに直射日光が当たらないようにして下さい。
- 高加重を掛けて表面を滑らす行為(自動車のハンドル操作等)は、ストーン・レジンを損傷させることがあります。
- 施工面積は、石の種類・塗布厚さによって異なります。
- 壁面には使用できません。